2019年度の「寺子屋自然塾」も無事終え現在は報告書の作成に入っていますがいろいろと手こずっています。今のままであれば完成は来年初頭に成ると予想されます。
同時並行で次年度の「寺子屋自然塾」の準備に入っていますが子供たちに自然に触れる機会を準備したく先日世田谷の某農家へ訪問し我々の活動を説明し是非子供たちの為に農地を1年間借りることが出来ないだろうかとお願いしてみたが「貸すことはしておりません」と断られてしまった。
都会生まれの子供たちにとって田畑の土は殆ど触ったことが無くましてや野菜が枝にたわわとなっていることなど知らないようである。デジタル漬けに成っている異様な子供たちに自然の素晴らしさを体験してもらいたく計画しているところだが来年は是非とも高齢者と両親と子供たちの「三世代」が一緒になって作物を作ることを予定していますが候補地が見つからづ苦慮しているところです。
どなたか我々の意図を理解して頂き 貸してもれえる方が現れることを神仏に祈るばかりです。